新・ホワイトニングシステムシステムでどの程度白くなりますか? |
 |
不自然な白さではなく、本来の歯の白さ(永久歯が生えてきた時の色)まで戻していきます。
トーンの上がり方は個人差がありますが、1回で平均2〜3トーンアップする方が多いです。 |
どんな歯でも効果がありますか? |
 |
神経を抜いたことにより変色した歯、遺伝により元々色素沈着がある歯、歯の形成期にテトラサイクリン系抗生物質を摂取し、その副作用として色素沈着がある歯の方は、殆ど効果がありません。(表面の汚れを取りツルツルにする事は可能) |
何回くらいで白くなりますか? |
 |
個人差はございますが、1回で平均2〜3トーン白さがアップします。
3〜8回で白さが目立ってきます。 |
一度行えば、ずっと白い歯を保てますか? |
 |
白さが戻っても、必ず汚れは付きます。
しかし、一度白くなった歯は溶液の効果で、白さを長く保つ事はできます。また、その期間は個人の生活習慣によって異なります。 |
メンテナンスはどのぐらいの頻度で行えばいいですか? |
 |
お客様の歯質、生活習慣により異なりますので、詳しくはスタッフにお問い合わせ下さいませ。 |
歯医者で行うホワイトニングは痛みがあると聞きましたが、
新・ホワイトニングシステムでも痛みがありますか? |
 |
痛みはありません。痛みの原因である過酸化水素を使用せず、歯に優しい二酸化チタンを使用した光触媒による新しい技術で行いますので、 痛みがでることはありません。 |
|
|
液体歯みがきは安全ですか? |
 |
溶液の成分は、歯磨き粉、食品添加物、化粧品などでも使用されているもので、口腔化粧品として許可を得ています。また、菌検査をクリアしておりますので安心してご利用いただけます。 |
新・ホワイトニングシステム後食事制限はありますか? |
 |
ありません。
ただし、着色しやすいもの(コーヒー、タバコなど)を控えられた方が長持ちいたします。 |
虫歯があってもできますか? |
 |
特に問題はありません。また、人工歯や差し歯にも行えます。 |
妊娠していても利用できますか? |
 |
基本的にお断りしております。妊婦の方は、通常の方よりも身体が敏感になっていらっしゃいますので、体調に差し支える可能性があります。また、新・ホワイトニングシステムを行う間、一定の体勢で固定されますのでご遠慮頂いております。 |
|
 |
矯正中でも出来ますか? |
 |
基本的には出来ません。矯正装置が付いている部分に溶液が塗布できないので、効果が期待されません。
また、矯正装置への影響が確認されておりませんので、お断りしております。 |
何歳から出来ますか? |
 |
特に年齢制限はありませんが、マウスオープナーを装着する必要がありますので、マウスオープナーが装着できれば、お子様でも可能です。 |
歯石除去は行った方がいいですか? |
 |
歯医者で歯石除去してからの方が効果的です。 |
差し歯を作る前に新・ホワイトニングシステムを行った方がいいですか? |
 |
歯医者では、周りの歯の色に合わせて差し歯の色を決めますので、色を決める前に新・ホワイトニングシステムを行う事をお薦めしております。 |
(1回されたお客様)2回目は、もっと白くなりますか? |
 |
個人差があります。新・ホワイトニングシステムは、ご自身の本来の歯の色に近づけていくものなので、すでに本来の歯の色に到達している場合は、回数を重ねてもほとんど変化が見られない場合がおおいです。
1回目でトーンがアップされた方は、回数を重ねると、アップしていく可能性が高いです。 |
友達にも教えたいのですが、自分と同じくらい白くなりますか? |
 |
個人差があります。本来の歯の色、質、食習慣などにより結果が違います。 |
|
|
奥歯や歯の裏側はできますか? |
 |
基本的に新・ホワイトニングシステムの効果は、液体歯磨きを塗布して、光が当たる範囲ですので、歯の裏側はできません。
また、奥歯に関しては、液体歯磨きを塗布しにくく、光も当たりにくいので、前歯ほど効果が出ない可能性があります。
|
液体歯磨きをたくさん塗布した方が効果がありますか? |
 |
液体歯磨きを多く塗布すると、水滴になり歯面から流れ落ちてしまいますので、適量が効果的です。 |
新・ホワイトニングシステム後、数日して歯の色が戻ったような気がします。 |
 |
普通、新・ホワイトニングシステムをした直後はエナメル質表面の水分が失われ、やや白っぽく見えるため、歯の表面を覆っている水分の膜が戻る24時間後には、少し色が戻ったように感じる事があります(1段階程度)。
また、多くの場合、歯の色が戻ったと感じる原因は“目の疲れ”というのが考えられます。
毎日鏡で自分の歯を見ていると、元の歯の色がどのくらいの白さだったのかが分からなくなり、本当はあまり戻っていなくても「色が戻った」と感じてしまう事があります。 |
歯医者でホワイトニングを行って、一度白くなったが、また黄ばんできました。 |
 |
一度、歯医者のホワイトニングで白くなった歯の場合、新・ホワイトニングシステムでその時の白さに近づけられる可能性が高いです。
歯医者のホワイトニングに比べ、歯を溶かす事もないので、メンテナンスとして利用し、美しい歯を保つ事ができます。
逆に、歯医者のホワイトニングを規定の回数使用し、効果が無い場合は、新・ホワイトニングシステムでも効果が出ない可能性が高いです。
但し、ツヤが出る事で、歯が美しくなる可能性はあります。 |
新・ホワイトニングシステムは歯をコーティングするのですか? |
 |
コーティングではありません。歯の表面の凹凸を除去し、滑らかにすることで、ツヤがでます。 |
犬歯は他の歯に比べ、なぜ色が濃いのですか? |
 |
犬歯は他の歯に比べて歯が厚く、元々色が濃いです。また、新・ホワイトニングシステムの効果も分かりづらいです。 |
|
 |